地震対策。
投稿日時:2015/03/01
地震対策の3工法をふと考えました。
①耐震
建物の骨組みや建材などを強化し、地震に耐える工法。耐力壁を増やしたり建物全体を硬く固定することで衝撃に耐える仕組み。地震の揺れ自体の減少は少ないとみられます。
②制震
建物の一部に可動部分を設け揺れを吸収する工法。建物の揺れを制震装置が吸収し、揺れを軽減する仕組み。
③免震
基礎部分に免震装置を入れて建物と地盤を切り離し、地震の振動を建物に伝えにくくする仕組み。
と上記のようにこの記事には3つ書きましたが実際のところどの工法がいいの?ってところです。
揺れの軽減率や二次災害を避けるには③の免震による地震対策がもっとも有効であると思われます。
ただデメリットとしてはコストがこの3つの中だと③の免震が一番かかります。
なので地震対策に興味のある方はよーく建築会社さんと話し合うことが大切だと思います。
又、ひとつの建築会社さんだと比較ができないのでセカンドオピニオンとして複数の会社に聞くことも重要だと思われます。
ブログ最新記事
- 2020/05/17【コロナマスク支援2】
- 2020/05/08【コロナマスク支援】
- 2020/04/14【品川区テイクアウト】 そば会席 吉田屋 立会川
- 2020/02/27【不動産売却時の一般的な諸費用一覧】
- 2020/02/07【3路線・3駅利用可の好立地に1F貸テナントが登場!】
ブログテーマ
- 2020/11/09《新規物件公開!》戸建3SLDKが月々52,499円?! / 松戸市
- 2020/07/12【価格変更!/ 仲介手数料0円】南東向きからの陽が入る、アンビシャス松戸六高台
- 2020/02/06《新規物件公開!》戸建4LDKが月々12,992円?!
- 2019/09/26【価格変更!】3LDK・10階角部屋のマンションが630万円?!
- 2019/09/20《新規物件公開!》【希望を叶えるリフォームチョイスシリーズ】※お好きなリフォームプランでリフォームが可能です!
- 2019/08/25《新規物件公開!》都心ながら、四季折々の自然を楽しめる立地、100㎡を超える低層マンション
- 2019/08/12【価格変更】新駅『高輪ゲートウェイ』の開発でも注目されている港区港南エリアのタワーマンション!
- 2019/07/23《新規物件公開!》3LDK・10階角部屋のマンションが700万円?!
- 2019/05/18《新規物件公開!》JR山手線『目黒駅』 徒歩1分 好立地の投資用物件
- 2019/04/28GWも休まず営業中です!ぜひ遊びにきてください~(*^-^*)※打ち合わせのため、全スタッフが外出している可能性がございます。ご来店いただく際には下記連絡先へご連絡いただけると助かります。
- 2019/04/12【相談事例】UPしました! 『引越しができるかどうか不安です…』
- 2019/04/11【お客様の声】いただきました! 『宮崎県日向市 戸建 買主様』
- 2019/04/01ついにクラウドファンディング開始しました!!【全国の空地・空家が売れなくて困っている人】を助けたい!
- 2019/02/22【お客様の声】いただきました! 『宮崎県日向市 戸建』
- 2019/02/08【成約御礼】 宮崎県日向市 戸建 ブログアップしました!
- 2018/10/10【地元の不動産会社が扱ってくれない地方の物件を積極的に担当しています!!】
- 2018/09/06お客様の声&相談事例UPしました!
- 2018/08/13ブログ記事UP
- 2018/08/10スーパーボールすくいやります!/A game stall(bouncy ball scooping)
- 2018/08/09ブログ記事UP